ポイント

僕なりのポイント

僕なりの英文レジュメのポイントをまとめてみたので、紹介したいと思います。
外資系の会社に入りたいなら、何をさておいても英文レジュメの存在は大事なわけですが、英文レジュメのポイントを抑えておくと意外とスムーズに書くことができますよ。
英文レジュメを書くときに知っておきたいこととして、何を基準に見ているかですよね。
採用担当者が何を基準にしてみてくれているのか。
英文レジュメで選ぶ人は人事の人だけじゃなくて、採用する部署の担当者やチーフ、リーダーなども見ることもあります。
現場の人が見るケースも多いのです。
しかも現場の仕事もしつつも採用に時間を割いているので忙しい中で採用するかどうかを考えているので、ぱっと見てすぐに判断がつくレジュメがポイントです。
キャリアがあるかどうかそんなこと以前に、レジュメが簡潔にまとまっているのか、書類選考で通用するような内容がわかりやすく記載されているのかそれが大事です。
それから実際に書いてから出す前に見直すところとしては一番が内容の量です。
普通のレジュメはA4のサイズで1枚で提出します。
これまでのキャリアがいろいろと多い人でも最大で2枚くらいです。
日本の庶務組む経歴書と比較するとかなり簡潔です。
だから日本の職務経歴書をただ単に英語に訳しただけだと量がありすぎるので、
これでは採用されない可能性が高いです。

内容を絞って書く

英文レジュメ、これはどちらかといえば、日本で言うところの履歴書と職務経歴書を合体させたものですのでボリュームがありすぎますから少し内容を絞って書く必要があるかもしれません。
アピールしたいことと関連が薄い経験とかは思い切って削ったり、資格も削ったほうがいいかもしれません。
あれこれ書いていると僕が最初に作った英文レジュメみたいに盛りだくさん過ぎてシンプルにまとめられなくてかなりボリュームがあるものになってしまいましたから。
それでアドバイスをもらってから知ったポイントはスキルと実績、入社してから貢献することができること、活用することができる資格、これが大事みたいです。

シンプルが大事!

英文レジュメを書くときにはこれくらいシンプルがいいということがポイントです。
とりあえず、自分でいろいろと書いてみるのがいいのですが、書いてから削るところとかを整理するのもいいですよね。
それから見た目に統一感を出したほうがいいかもしれません。
フォントとか文字の太さとか大きさとか、見た目に統一感を出すこともポイントです。